2023年10月1日から、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されました。

インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式です。

買手が仕入税額控除の適用を受けるためには、一定の事項を記載した帳簿の他に、売手であるインボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)から受け取ったインボイス(適格請求書)などの保存が必要となりました。

インボイス(適格請求書)は、売手が買手に対し、正確な適用税率や消費税額等を伝えるために交付するもので、法令などで様式が定められているわけではなく、必要事項が記載されていれば、請求書・納品書・領収書といった名称は問われません。

こちらでは、インボイス制度(適格請求書等保存方式)に関する問い合わせができる窓口などをご紹介します。

インボイスコールセンターの電話番号

「インボイスコールセンター」では、以下のようなインボイス制度に関する一般的な質問や相談をオペレーターさんが電話で受け付けています。

  • インボイス発行事業者の登録申請手続(申請書・届出書など)についての一般的な相談
  • インボイスに記載する内容についての一般的な相談
  • 軽減税率の対象品目についての一般的な考え方
  • インボイス制度の概要

「インボイスコールセンター」に電話が繋がると音声ガイダンスが流れますので、相談したい内容の番号を選択してください。

「インボイスコールセンター」の問い合わせ先の電話番号はこちらです。

インボイスコールセンターの電話番号
  • 電話番号:0120-205-553(フリーダイヤル・無料)
  • 受付時間:9時~17時
  • 受付日:月~金(祝日・年末年始を除く)

電話の種類によっては、フリーダイヤルに繋がらない場合があります。

所轄の税務署に電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、「3」を選択するとインボイスコールセンターに繋がります(有料)。

インボイスコールセンター(インボイス制度電話相談センター)(国税庁の公式サイト)
 

各国税局インボイス登録センター(登録済み・申請中)の電話番号

国税局(所)では、全国各地に「インボイス登録センター」を設置しており、インボイス制度に関する申請書の入力や電話照会等の事務について集約処理を行っています。

「インボイス登録センター」では、以下のような問い合わせを受け付けています。

  • 申請書の受理・処理状況の確認
  • 既に発行済みの登録番号の確認
  • 適格請求書発行事業者の登録申請書等の提出後、一定期間経過後も登録通知がない場合

「インボイス登録センター」では、制度に関する相談・質問は受け付けておりませんのでご注意ください(制度に関する相談・質問は「インボイスコールセンター」へ)。

「インボイス登録センター」の問い合わせ先の電話番号はこちらです。

各国税局インボイス登録センターの電話番号
インボイス登録センター名 電話番号 エリア
札幌国税局インボイス登録センター 011-555-3352 北海道
仙台国税局インボイス登録センター 022-217-6703 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東信越国税局インボイス登録センター 048-876-8565 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県
東京国税局インボイス登録センター 043-306-5635 東京都、神奈川県、千葉県、山梨県
金沢国税局インボイス登録センター 076-203-9209 富山県、石川県、福井県
名古屋国税局インボイス登録センター 052-747-4068 愛知県、岐阜県、静岡県、三重県
大阪国税局インボイス登録センター 06-6585-2260 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
広島国税局インボイス登録センター 082-577-7618 広島県岡山県、、鳥取県、島根県、山口県
高松国税局インボイス登録センター 087-806-0160 徳島県、香川県、愛媛県、高知県
福岡国税局インボイス登録センター 092-791-1712 福岡県、長崎県、佐賀県
熊本国税局インボイス登録センター 096-369-5577 熊本県、宮崎県、大分県、鹿児島県
沖縄国税事務所インボイス登録センター 098-943-1654 沖縄県

郵送による提出先、登録番号の確認等の問合せ先のご案内(国税庁の公式サイト)

消費税について問い合わせる

国税庁では、消費税制度の法令等の解釈・適用についての相談や、手続案内などに関する問い合わせを電話・チャットで受け付けています。

こちらでは、それぞれの問い合わせ先をご紹介します。

電話で国税相談専用ダイヤルに問い合わせる

「国税相談専用ダイヤル」では、消費税に関する一般的な相談をオペレーターさんが電話で受け付けています。

「国税相談専用ダイヤル」に電話が繋がると音声ガイダンスが流れますので、「5」を選択してください。

「国税相談専用ダイヤル」の問い合わせ先の電話番号はこちらです。

国税相談専用ダイヤルの電話番号
  • 電話番号:0570-00-5901(ナビダイヤル・有料)
  • 受付時間:8時30分~17時
  • 受付日:月~金(祝日・12月29日~1月3日を除く)

国税に関するご相談について(国税庁の公式サイト)

チャットで消費税について問い合わせる

国税庁のチャットボットでは、消費税の確定申告についての問い合わせを自動応答で受け付けています。

AIによる自動応答なので24時間365日対応していますが、オペレーターさんには繋がらないのでご注意ください。

チャットボットは以下のページのこちらのボタンから開始できます。

インボイス制度チャット開始ボタン

 

チャットボット(ふたば)に質問する(国税庁の公式サイト)

各エリアの税務署(インボイス制度の個別相談)の電話番号を確認する

日本各地の税務署では、個々の取引形態・具体的な事実関係に応じた相談など、インボイス制度に関する個別の質問を受け付けています。

また、関係書類等から具体的な事実関係等を確認する必要がある相談も受付中です。

各エリアの税務署の電話番号はこちらから検索できます。

税務署の所在地などを知りたい方(国税庁の公式サイト)

電話でe-Tax・作成コーナーヘルプデスクに問い合わせる

「e-Tax・作成コーナーヘルプデスク」では、e-Taxから登録申請手続をする場合の操作方法や、送信方法、エラー解消などの使い方についての相談をオペレーターさんが電話で受け付けています。

「e-Tax・作成コーナーヘルプデスク」の問い合わせ先の電話番号はこちらです。

e-Tax・作成コーナーヘルプデスクの電話番号
  • 電話番号:0570-01-5901(ナビダイヤル・有料)
  • 受付時間:9時~17時
  • 受付日:月~金(祝日・12月29日~1月3日を除く)

e-Tax・作成コーナーヘルプデスク(e-Taxの公式サイト)

 
 

2023年10月から開始されたインボイス制度(適格請求書等保存方式)は、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式です。

買手が仕入税額控除の適用を受けるためには、一定の事項を記載した帳簿の他に、売手であるインボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)から受け取ったインボイス(適格請求書)などの保存が必要となりました。

こちらでは、インボイス制度(適格請求書等保存方式)に関する問い合わせができる窓口などをご紹介しました。

「インボイスコールセンター」では、以下のようなインボイス制度に関する一般的な質問や相談をオペレーターさんが電話で受け付けています。

個々の取引形態・具体的な事実関係に応じた相談など、インボイス制度に関する個別の質問は税務署で受け付けていますのでご注意ください。

「インボイス登録センター」では、インボイス制度に関する申請書の入力や電話照会等の事務について集約処理を行っており、申請書の受理・処理状況の確認などの問い合わせを受け付けています。

国税庁では、消費税制度の法令等の解釈・適用についての相談や、手続案内などに関する問い合わせを電話・チャットで受け付けています。

チャットはオペレーターさん対応ではなく、AIによる自動応答のため、個別の質問は受け付けていないのご注意ください。