トレンドマイクロ社が提供する「ウイルスバスタークラウド」や「ウイルスバスタートータルセキュリティ」は、パソコン(Windows・Mac)だけでなく、スマートフォン(iPhone・Android)やタブレットもウイルスの脅威から守ってくれる総合セキュリティソフトです。
今回は、ウイルスバスタークラウドやウイルスバスタートータルセキュリティに加え、モバイル版、そしてデジタルライフサポートプレミアムについて、電話番号・チャット・メール・LINEでの問い合わせ先をまとめました。
ウイルスバスタークラウドの操作方法に関する電話番号
ウイルスバスタークラウドの操作で困ったときは、サポート窓口「ウイルスバスタークラブセンター(操作方法)」に電話することで、オペレーターさんに直接相談できます。
この窓口では、次のような内容を問い合わせできます。
- インストールする方法
- バージョンアップする方法
- 設定方法
- ウイルスに感染したときの対処方法
- トラブル
電話で相談するときには、ウイルスバスタークラウドのシリアル番号やお客様番号を用意しておくとスムーズに対応してもらえます。
※ウイルスバスタートータルセキュリティと月額版も同じ問い合わせ先です。
- 電話番号:0570-064-577(ナビダイヤル・有料)
- 受付時間:9時30分~17時30分
- 受付日:年中無休
ウイルスバスタークラブセンター(操作方法)に電話がつながると以下のように音声ガイダンスが流れます。
ご希望の問い合わせ内容の番号をプッシュしてください。
問い合わせ内容 | 番号 |
---|---|
ウイルスバスターのインストール、バージョンアップ | 1 |
ウイルスバスターの製品機能や仕様 | 2 |
ウイルスバスターのトラブル、ウイルス駆除、その他 | 3 |
もう一度、音声ガイダンスを聞く | 9 |
お問い合わせ(トレンドマイクロの公式サイト)
ウイルスバスタークラウドの契約更新や解約に関する電話番号
ウイルスバスタークラウドの契約更新や解約については、専用の電話窓口の「ウイルスバスタークラブセンター(契約更新や解約)」でオペレーターさんに相談できます。
問い合わせできる主な内容は次のとおりです。
- 契約更新の手続き
- アカウント情報の確認や変更
- インボイス(領収書)の発行
- あんしん自動更新サービスの確認・設定
- 契約解約の手続き
電話で相談するときには、シリアル番号やお客様番号を手元に準備しておくとやり取りがスムーズになります。
※ウイルスバスタートータルセキュリティと月額版も同じ問い合わせ先です。
- 電話番号:0570-064-566(ナビダイヤル・有料)
- 受付時間:9時30分~17時30分
- 受付日:年中無休
ウイルスバスタークラブセンター(契約更新や解約)に電話がつながると以下のように音声ガイダンスが流れます。
ご希望の問い合わせ内容の番号をプッシュしてください。
問い合わせ内容 | 番号 |
---|---|
トレンドマイクロアカウントの登録情報 | 1 |
インボイス関連 | 2 |
安心自動更新 | 3 |
ウイルスバスターの契約更新、その他 | 4 |
もう一度、音声ガイダンスを聞く | 9 |
お問い合わせ(トレンドマイクロの公式サイト)
ウイルスバスターモバイルの操作方法に関する電話番号
スマホ(iPhoneやAndroid)対応のウイルスバスターモバイルの操作方法については、「ウイルスバスターモバイルサポートセンター」に電話するとオペレーターに問い合わせができます。
問い合わせできる主な内容はこちらです。
- インストールする方法
- 製品機能、仕様
- トラブル
- 設定や使い方
電話での相談では、アクティベーションキーが必要になりますので、事前に用意してください。
※ウイルスバスターモバイル月額版も同じ問い合わせ先です。
- 電話番号:0570-550-326(ナビダイヤル・有料)
- 電話番号:0570-200-347(ナビダイヤル・有料)
- 受付時間:9時30分~17時30分
- 受付日:年中無休
「0570-550-326」と「0570-200-347」の2つの電話番号がありますが、どちらもウイルスバスターモバイルサポートセンターに繋がります。
ウイルスバスターモバイルサポートセンターに電話がつながると以下のように音声ガイダンスが流れます。
ご希望の問い合わせ内容の番号をプッシュしてください。
問い合わせ内容 | 番号 |
---|---|
スマートフォンやタブレット端末への入れ方、有効期限 | 1 |
各種機能やトラブル | 2 |
その他 | 3 |
ウイルスバスターモバイル以外 | 4 |
もう一度、音声ガイダンスを聞く | 9 |
ウイルスバスター クラウド (iOS/Android) / モバイル 月額版 お問い合わせ窓口(トレンドマイクロの公式サイト)
ウイルスバスタークラウド+デジタルライフサポートプレミアムの問い合わせ
「ウイルスバスタークラウド+デジタルライフサポートプレミアム」は、通常のネット詐欺・ウイルス対策に加えて、パソコンやスマホの操作・設定など、デジタル機器全般の悩みを24時間365日いつでも相談できる有料サービスです。
この「ウイルスバスタークラウド+デジタルライフサポートプレミアム」を契約している人向けの問い合わせ先をお伝えします。
デジタルライフサポートプレミアム購入者専用窓口の電話番号
「デジタルライフサポートプレミアム購入者専用窓口」は、24時間365日いつでも電話でオペレーターさんが対応してくれます。
有料サービスだけあって、電話は繋がりやすくなっています。
電話で問い合わせる際は、シリアル番号やお客様番号を用意しておくとスムーズにやり取りが進みます。
- 電話番号:0570-064-669(ナビダイヤル・有料)
- 受付時間:24時間
- 受付日:年中無休
デジタルライフサポートプレミアム購入者専用窓口に電話がつながると以下のように音声ガイダンスが流れます。
ご希望の問い合わせ内容の番号をプッシュしてください。
問い合わせ内容 | 番号 |
---|---|
ウイルスバスターに関しての問い合わせ | 1 |
パソコン操作方法、他デジタルライフサポート | 2 |
スマートフォン、タブレット等のモバイル | 3 |
Airサポート(チャットと画面共有)
Airサポートは、デジタルライフサポートプレミアム購入者限定のサポートサービスで、パソコン画面のアイコンをクリックするだけで利用できる、便利なチャット型サポートです。
オペレーターさんと画面のスクリーンショットやマウスでの描画を使って状況を伝えられるため、言葉で説明しにくいトラブルもスムーズに解決へつなげられます。
年中無休で9時から23時まで対応しており、ウイルスバスター関連はもちろん、それ以外のデジタル機器に関する相談もでき、何度利用しても無料です。
「Airサポート」はウイルスバスタークラウドやトータルセキュリティがインストールされているパソコンから開くことができます。
詳しい操作方法はこちらを確認してください。
Airサポートで問い合わせる(トレンドマイクロの公式サイト)
ウイルスバスタークラウドの購入相談
ウイルスバスタークラウドやウイルスバスタートータルセキュリティの購入を検討している場合、電話やチャットで相談できます。
製品の違いや支払い方法、キャンペーン内容など、購入前に不安な点も確認できるので、安心です。
購入相談の電話番号
「トレンドマイクロ・オンラインショップ窓口」では、購入前の製品やサービスに関する質問や、支払い方法・配送など注文全般について電話で相談できます。
希望があれば、そのまま電話で注文することも可能です。オペレーターさんが直接応対してくれるので、初めての方でも安心です。
電話でウイルスバスタークラウドの購入相談ができます。
トレンドマイクロ・オンラインショップ窓口の電話番号はこちらです。
- 電話番号:0570-200-481(ナビダイヤル・有料)
- 受付時間:9時~18時
- 受付日:月~金(土日祝、年末年始を除く)
トレンドマイクロ・オンラインショップ窓口電話がつながると以下のように音声ガイダンスが流れます。
ご希望の問い合わせ内容の番号をプッシュしてください。
問い合わせ内容 | 番号 |
---|---|
パソコンで利用中のウイルスバスタークラウドの契約、操作方法 | 1 |
スマートフォン、タブレットでご利用中のウイルスバスターモバイルの契約、操作方法 | 2 |
製品のご購入を検討中、ご注文手続きやご注文後のメールが届かない | 3 |
もう一度、音声ガイダンスを聞く | 9 |
トレンドマイクロ製品(個人向け)ご購入についてのお問い合わせ(トレンドマイクロの公式サイト)
チャットで購入相談をする
ウイルスバスタークラウドやトータルセキュリティについて、購入前の疑問や不安をチャットでオペレーターさんに直接相談することも可能です。
電話をかける時間がない方や気軽にやり取りしたい方に便利な方法です。
チャットは平日の月曜から金曜に利用でき、時間は午前10時から午後5時までです。土日祝日や年末年始は対応していませんので注意してください。
チャットを開始する前に「サービス利用条件」と「個人情報の取扱について」にチェックを入れる必要があります。
購入相談のチャットはこちらから表示できます。
トレンドマイクロ製品ご購入 チャットでのお問い合わせ(トレンドマイクロの公式サイト)
ウイルスバスタークラウドについてオンラインで問い合わせる
ウイルスバスタークラウドに関する相談は、電話以外にもオンラインで問い合わせる方法が複数用意されています。
チャットやメールフォーム、LINEを使った相談のほか、他のユーザーと情報を共有できる「トレンドマイクロ お客さまコミュニティ」も利用可能です。
状況に応じて便利な方法を選べます。
チャットで問い合わせ
ウイルスバスタークラウドウイルスバスタートータルセキュリティについて、チャットで問い合わせることもできます。
電話サポートと比較すると早くオペレーターさんにつながりますが、混雑していると回答までに時間がかかることもあります。
チャットを開始する前に「サービス利用条件」と「個人情報の取扱について」にチェックを入れる必要があります。
チャットの受付は、年中無休で9時~21時です。
こちらからチャット画面を表示できます。
チャットでのお問い合わせ(トレンドマイクロの公式サイト)
メールフォームで問い合わせ
メールフォームから問い合わせるときは、下記のURLにある「お使いの製品」で「ウイルスバスタークラウド」や「ウイルスバスタートータルセキュリティ」などを選択し、「お問い合わせ区分」を入力してください。
その後、必要事項を入力してメールフォームを送信するとトレンドマイクロのスタッフさんから返信があります。
お問い合わせ内容の入力(トレンドマイクロの公式サイト))
LINEで問い合わせ
ウイルスバスタークラウドウイルスバスタートータルセキュリティについては、LINEでオペレーターさんに質問ができます。
スマートフォンから気軽に問い合わせしたい人におすすめです。
LINEの受付時間は9時30分~17時30分(時間外は自動回答)、年中無休です。
こちらのURLにあるQRコードを読み取ると「友だち追加」ができます。
QRコードでLINEの友だちを追加(LINEの公式サイト)
トレンドマイクロ お客さまコミュニティ
ウイルスバスタークラウドやウイルスバスタートータルセキュリティを利用しているユーザー同士で質問や回答を共有できるコミュニティです。
使い方の工夫やトラブルの解決例など、公式サポートとは別の情報が得られます。
トレンドマイクロ お客さまコミュニティ(LINEの公式サイト)
30日無料体験版でウイルスバスタークラウドを試してみる
ウイルスバスタークラウドを利用しようか迷っている方や、「実際に試してみないと安心できない」という方のために、30日間無料で使える体験版が用意されています。
無料体験版をパソコンにインストールしても、自動的に有料版へ切り替わることはありません。そのため、安心して気軽に試すことができます。
体験期間が終了したあとも、気に入ればそのまま有料版へ切り替えて継続利用することが可能です。まずは無料体験版を利用して、自分の環境に合うかどうかを確認してみてください。
今回ご紹介したように、トレンドマイクロのウイルスバスタークラウドやウイルスバスタートータルセキュリティには、内容に応じた問い合わせ窓口が用意されています。
モバイル月額版やデジタルライフサポートプレミアムなど一部のサービスは窓口が異なりますが、それぞれ電話番号が設けられているため安心です。
購入を検討している方にも専用の問い合わせ先があり、契約や製品に関する質問を気軽に相談できます。
電話が混み合っている場合は、チャットやメール、LINEといったオンラインサポートを併用することで、よりスムーズに解決に繋げられます。
サポートセンターなびは、みなさまからのご協力に支えられて運営しています。
情報修正のご協力フォーム