アップル(Apple)のiPhone、iPad、Mac、Apple Watchなど、製品について電話やチャットで問い合わせすることができるサポートセンターについてまとめました。

アップル製品の故障やサブスクリプションの解約などは「Apple サポート」、アップルストアの店舗やオンラインで購入した製品は「Apple Store コールセンター」に電話をするとオペレーターさんが応対してくれます。

24時間、電話で問い合わせできる電話番号も探してみました。

電話をする時間がない場合は、チャットでの問い合わせも受け付けています。

問い合わせには、Apple ID、シリアル番号、IMEIが必要になることもありますので、事前に準備することをおすすめします。

アップルのサポートセンターに問い合わせる電話番号

アップルの「Appleサポート」では、iPhoneやiPad、Apple Watch、Macコンピューターの設定や使い方、故障したときの修理を始め、App Storeでの購入や請求について、オペレーターさんに問い合わせることができます。

アップルには24時間対応してくれる電話番号はありませんので、受付時間内(9時~21時)に電話してください。

アップルの製品は、購入後90日間の無償テクニカルサポートがついていますので、この期間に「Appleサポート」に電話をする機会が多くなります。
 

iPhoneやApple Watchの問い合わせでは、IMEIが必要になることがありますので、事前に調べておくと問い合わせがスムーズです。

iPhoneとApple WatchのIMEIの確認方法はこちらをご覧ください。

iPhone、iPad、iPod touch でシリアル番号や IMEI を確認する(アップルの公式サイト)

Apple Watch のシリアル番号や IMEI を確認する方法(アップルの公式サイト)
 

Appleサポートの電話番号
  • 電話番号:0120-277-535(フリーダイヤル・無料)
  • 電話番号:03-6365-47051(有料)
  • 受付時間:9時~21時 ※問い合わせ内容によって異なります。
  • 受付日:年中無休

Appleサポートに繋がると次のような順番で、音声ガイダンスが流れます。

  1. 英語で「英語の場合は9を選択してください」と流れます→日本語を希望する場合はそのまま聞き流してください。
  2. 「お客様の電話番号を調べるのでしばらくお待ちください。」と流れ、電話している電話番号の履歴で過去の問い合わせ内容を調べます。
  3. 製品ごとに選択する音声ガイダンスが流れます→希望する内容を選択してください。

※「アンケートにお答えいただける場合」や「そうでない場合」、ショートメッセージでヘルプのURLを送信する」や「必要ない」などの音声ガイダンスが流れる場合もあります。
 

Appleサポートの音声ガイダンス
音声ガイダンス1 音声ガイダンス2
iPhone 1 問い合わせしているiPhone 1
他のiPhone 2
App Storeでの購入や請求 2 App Storeでの困りごと 1
サブスクリプションでの困りごと 2
見覚えのない請求 3
その他 3
iPad 3
Macコンピューター 4
Apple Watch 5 ECG(心電図)アプリ 1
その他 2
その他 6

 

「Apple サポート」は、電話受付が始まってすぐ(9時ごろ)やお昼、17時~19時に繋がりづらいことが多いため、時間をずらして電話することをおすすめします。
 

サポートや修理サービスに関する Apple へのお問い合わせ(アップルの公式サイト)
 

アップルの電話サポート予約(電話の受付時間外)

Appleサポートの電話による受付時間外(21時~翌9時)には、指定した時間にアップルのオペレーターさんが電話をしてくれる電話サポート予約ができます。

電話サポート予約の手順をお伝えします。
 

■1.「お問い合わせ」ページを開きます。

こちらのURLから「お問い合わせ」ページが開けます。

https://getsupport.apple.com/(アップルの公式サイト)

Appleサポートのお問い合わせ

■2.チャットで問い合わせしたい製品を選択します。

ここでは例として「Apple Watch」を選択します。

Appleサポートで、Apple Watchの選択

■3.問い合わせたい内容を選択します。

ここでは例として「修理と物理的な損傷」を選択します。

Appleサポートで、修理と物理的な損傷の選択

■4.問い合わせたい内容の詳細を選択します。

ここでは例として「過失や事故による損傷/物理的な損傷」を選択します。

Appleサポートで、過失や事故による損傷/物理的な損傷の選択

■5.「電話サポートの予約」を選択します。

「4」の選択によっては、「電話サポートの予約」が表示されず、ヘルプページが表示されることがあります。

※修理の場合、ここでアップルストアの来店予約をすることもできます。

Appleサポートで、電話サポートの予約の選択

■6.電話サポートを希望する日時を選択します。

予約ができない日時は薄いグレーになっており、予約可能な枠数が表示されています。

電話サポートの予約で日時を指定する

■7.必要事項を入力し、「続ける」を選択します。

「姓」「名」「メールアドレス」「電話番号」の入力、必要に応じて「予約のお知らせをショートメッセージ(SMS)で受け取る」にチェックを入れます。

電話サポートの予約で、姓名と電話番号を入力する

■8.電話サポートの予約が完了します。

これで、アップルの電話サポートの予約が完了しました。

指定した日時にアップルのオペレーターさんが電話をくれます。

電話サポートの予約が完了
 

アップルのサポートにチャットで問い合わせる

Appleサポートにチャットで問い合わせることができます。

チャットで問い合わせをするには、まず製品を選択して、チャット画面を表示します。

チャットをするには、Apple IDでのログインが必要で、製品によっては、シリアル番号、IMEI、MEIが必要になることがあります。
 

チャットでの問い合わせ方法を画像を使ってお伝えします。
 

■1.「お問い合わせ」ページを開きます。

こちらのURLから「お問い合わせ」ページが開けます。

https://getsupport.apple.com/(アップルの公式サイト)

Appleサポートのお問い合わせ

■2.チャットで問い合わせしたい製品を選択します。

ここでは例として「iPhone」を選択します。

Appleのサポートで、iPhoneを選択

■3.問い合わせたい内容を選択します。

ここでは例として「Apple IDとiCoud」を選択します。

Appleサポートで、Apple IDとiCoudを選択

■4.問い合わせたい内容の詳細を選択します。

ここでは例として「パスワードを忘れた、またはデバイスを使用できない」を選択します。

Appleサポートで、パスワードを忘れた、またはデバイスを使用できないを選択

■5.「チャット」を選択します。

「待ち時間」が表示されますので、目安にしてください。

Appleサポートのチャットを選択

■6.「サインインして製品を選択する」を選択、または「シリアル番号、IMEI、MEID のいずれかを入力してください。」に情報を入力します。

※ここでは「サインインして製品を選択する」を選択して、先に進めます。

チャットで、「サインインして製品を選択する

■7.「Apple IDを使ってサインイン」に、Apple IDを入力し、「→」を選択します。

Apple IDを使ってサインインで、Apple IDを入力する

■8.Apple IDのパスワードを入力し、「→」を選択します。

Apple IDを使ってサインインで、パスワードを入力する

■9.iPhoneに届いた認証コードを「2ファクタ認証」に入力します。

「2ファクタ認証」にiPhoneに届いた認証コードを入力する

■10.「最近/登録済みの製品からも選択いただけます。」に表示されたアップル製品を選択します。

最近/登録済みの製品を選択する

■11.「チャット」画面で「続ける」を選択します。

Apple IDに登録されている「姓」「名」「メールアドレス」は自動入力されています。

Appleサポートのチャット

■12.チャット画面が表示され、「まもなくサポートを開始いたします。」と表示されます。

まもなくサポートを開始いたします

■13.オペレーターさんに接続されるとチャットが開始できます。

オペレーターさんとチャットの開始

 

アップルのサポートでは、チャットを開始するまでの手順が多いですが、チャットのオペレーターさんはとても丁寧に応対してくれます。
 

アップルストアのコールセンターに電話で問い合わせる

アップルストア(Apple Store)のコールセンターでは、iPhoneやiPad、Macなど、アップルストアで購入した製品や購入前の製品、アップルの認定整備済製品について、オペレーターさんに相談や質問ができます。

店舗だけではなく、オンラインで購入した製品についても問い合わせができます。

アップルストアの問い合わせ先は、「個人」、「学生・教職員」、「法人」、「Windowsから乗り換え」と4つの電話番号が用意されています。
 

店舗で接客を受けたスタッフさんと電話で話したい場合は、各店舗に電話してください。

アップルストアの各店舗はこちらのURLから検索できます。

ストアを探す(アップルの公式サイト)

個人向けの電話番号

個人でアップルストア(店舗またはオンライン)について問い合わせる電話番号です。

アップルストアで購入した製品であれば、セットアップや操作方法などのテクニカルサポートが受けられます。

個人向けの電話番号(Apple Store コールセンター)
  • 電話番号:0120-993-993(フリーダイヤル・無料)
  • 営業時間:9時~18時
  • 受付日:年中無休

個人向けの電話番号に電話が繋がると音声ガイダンスが流れます。

ご希望の製品や問い合わせ内容の番号を選択してください。
 

Apple Store コールセンターの音声ガイダンス
音声ガイダンス1 音声ガイダンス2
テクニカルサポート、故障、修理、交換状況 1 Appleサポートに繋がる
アップル製品の購入を検討 2 iPhone 1
Apple Watch 2
Pad 3
Mac 4
その他 5
iTunes、iCloud、App Store、ギフトカード 3 iTunes、iCloud、App Store 1
ギフトカード 2
最近の注文に関する請求や返金 4
担当者の内線番号を持っている 5

学生・教職員向けの電話番号

アップル製品を特別価格で購入できる学生や教職員向けの電話番号です。

学生・教職員向けの電話番号(Apple Store コールセンター)
  • 電話番号:0120-994-994(フリーダイヤル・無料)
  • 受付日:年中無休

法人向けの電話番号

アップルストアの法人専用の電話番号です。

法人の担当者が相談に乗ってくれたり、テクニカルサポートをしてくれます。

法人向けの電話番号(Apple Store コールセンター)
  • 電話番号:0120-995-995(フリーダイヤル・無料)
  • 受付時間:9時~18時
  • 受付日:月~金(土日祝休み)

WindowsからMacに乗り換える人向けの電話番号※Apple Store コールセンターに転送

Windowsのパソコンから、Macに乗り換えを考えている人向けの電話番号です。

Macの基礎知識やデータ移行、テクニカルサポートをわかりやすく教えてくれます。

WindowsからMacに乗り換える人向けの電話番号(Apple Store コールセンター)
  • 電話番号:0120-99-3377(フリーダイヤル・無料)
  • 受付日:年中無休

Apple Store コールセンター(アップルの公式サイト)
 

アップル サポートコミュニティ

アップルの公式サイトには、ユーザー同士が問題解決をできるように「アップル サポートコミュニティ」が開設されています。

コミュニティ内を検索しても目的の内容がない場合は、自分で質問することもできます。

質問するときには、Apple IDとパスワードが必要です。
 

Apple サポートコミュニティ(アップルの公式サイト)

アップルサポート(アプリ)

アップルには「アップルサポート」というアップル製品に関するサポート専用のアプリがあります。

「AppleCare+ プラン」を購入していなくても使えるアプリです。

「アップルサポート」のアプリからも、電話やチャットで問い合わせができます。
 

Apple サポート

Apple サポート

posted withアプリーチ

アップルのオンラインサポート

アップルの公式サイトにある各オンラインサポートをご紹介します。

修理サービス情報

修理サービス情報では、各製品の修理サービスの料金、修理サービスにかかる時間、Apple Care(アップルケア)に加入している場合の詳細などを調べることができます。

各製品の修理サービス情報(アップルの公式サイト)

保証状況とサービス期間

シリアル番号を元にアップル製品の保証状況や追加のApple Careを購入できるかを確認できます。

保証状況とサービス期間を確認する(アップルの公式サイト)

マイサポートへのログイン

マイサポートにログイン(サインイン)すると、アップル製品のテクニカルサポートのやApple Careの登録の状況、修理、予約などが、まとめて確認できます。

マイサポート(アップルの公式サイト)

アップル製品の下取り価格(Apple Trade In)

アップルで新しい製品を購入する際、今まで使っていた製品を下取りしてくれます。

こちらのページには、iPhone、iPad、Mac、Apple Watchなどの下取り価格が一覧で確認することができます。

Apple Trade In(アップルの公式サイト)

アップル製品のマニュアル

アップル製品のマニュアルを確認することができます。

こちらのページからマニュアルを確認したい製品を選択してください。

PDFでマニュアルが表示されます。

マニュアル(アップルの公式サイト)

よくある質問

アップル製品に関するよくある質問が確認できます。

よくあるご質問(アップルの公式サイト)
 

インターネットでよく検索されている質問を少しご紹介します(すべてアップルの公式サイトへのリンクです)

 

ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアで購入したiPhoneのサポートについては、こちらをご覧ください。

 
 

今回はアップルの「Apple サポート」と「Apple Store コールセンター」の電話番号、チャットでの問い合わせ方法をお伝えしました。

アップルには24時間対応してくれる電話番号はありませんが、毎日9時~21時まで電話での問い合わせを受け付けていますので、仕事をしている人でも平日の夜や土日祝に電話できるようになっています。

「Apple サポート」と「Apple Store コールセンター」も時間帯によっては、すぐに繋がらないこともありますので、その場合は時間をずらして電話してください。