クレディセゾンが発行するセゾンカードの問い合わせ先をまとめました。
セゾンカードが不正利用や身の覚えのない請求のトラブル、締め日や引き落とし日の確認、住所変更や解約(退会)などの各種手続きを電話で問い合わせることができます。
セゾンインフォメーションセンターをはじめ、盗難・紛失の窓口など、オペレーターさんに問い合わせできる電話番号をご紹介します。
セゾンカードの盗難・紛失の電話による問い合わせ窓口
クレディセゾンが発行するセゾンカードを万が一、紛失・盗難された場合のために、専用の問い合わせ窓口が設けられています。
この窓口は24時間365日、年中無休でオペレーターさんが対応してくれるため、深夜や早朝、休日でも安心して連絡することができます。
日本国内での紛失・盗難の電話番号
日本国内でセゾンカードを紛失したり、盗難にあった際は、以下の電話番号に速やかに連絡してください。
ナビダイヤルのほか、IP電話や一部携帯電話からもかけられる東京・大阪の市外局番の電話番号も用意されています。
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-107
- 電話番号(東京・有料):03-6688-8000
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8086
- 受付時間:24時間
- 営業日:年中無休
カードの紛失・盗難(セゾンカードの公式サイト)
海外での紛失・盗難の電話番号
海外滞在中にセゾンカードを紛失した場合、または盗難にあった場合は、「海外における紛失盗難連絡先(クレディセゾンの公式サイト)」に掲載されている滞在している国の電話番号にご連絡ください。
滞在している国・地域に対応した連絡先に電話をかけることで、「セゾンカード紛失受付係」につながり、現地からでもオペレーターさんによるサポートを受けることができます。
上記の「海外からの紛失・盗難 お届けのお電話番号(24時間・年中無休)」に掲載されている電話番号に繋がりにくい場合、または電話番号が掲載されていない国や地域の場合は、下記の電話番号に「コレクトコール」でかけてください。
セゾンインフォメーションセンター(総合案内)の電話番号
セゾンインフォメーションセンター(総合案内)は、セゾンカードに関するさまざまな問い合わせを受け付けている公式のサポート窓口です。
「カードの利用明細に見覚えのない請求がある」「カードが使えなくなってしまった」「支払い方法を変更したい」「引っ越しに伴って住所を変更したい」「セゾンカードを解約(退会)したい」など、お困りごとがある場合には、こちらの窓口でオペレーターさんが対応してくれます。
不正利用や請求トラブルといった重要な相談から、登録内容の変更といった日常的な手続きまで、幅広く対応していますので、安心して相談できます。
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-133
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1111
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8000
- 受付時間:9時~17時(受付時間外は自動音声受付)
- 営業日:年中無休(1月1日は休み)
公式サイトによると混雑が予想される日は、「毎月4日~10日頃」と「土日祝後の平日」が混雑、「毎月18日~26日頃」が非常に混雑するそうです。
時間帯は曜日に関わらず、「11時30分~13時30分頃」が混雑するとのことです。
これらの時間帯を避けることで、比較的スムーズにつながりやすくなります。
カスタマーサポート(セゾンカードの公式サイト)
セゾンカードの種類ごとの問い合わせ窓口
セゾンカードには、カードの種類ごとに異なる問い合わせ先が用意されています。
こちらでは代表的なカードの連絡先をご紹介します。
営業時間外は、下記のような内容について「24時間自動音声サービス」で受付できるメニューも用意されています。
- カード解約
- 請求額照会
- 残高照会
- 利用可能額照会
- 支払方法の変更(ショッピング・キャッシング)
- 永久不滅ポイントの照会・交換
- 資料請求
- キャンペーンエントリー
- 引き落とし口座の変更
- 暗証番号の変更
- キャッシング枠の増額申し込み
- ETCカードのお申し込み
セゾン・アメリカン・エキスプレス
セゾン・アメリカン・エキスプレスに関連する各種カードの問い合わせ先をご案内します。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレスR・カード
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-009
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1534
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレスR・カード
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-020-208
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1535
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスR・カード
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-020-208
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1535
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレスR・カード
家電量販店ヤマダ電機との提携カードの問い合わせ先です。
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-987
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1834
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
MileagePlusセゾン
ユナイテッド航空との提携により、マイルを貯めやすいMileagePlusセゾンカードの連絡先をご案内します。
[VISA] MileagePlusセゾンプラチナカード
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-060-020
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1836
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
[Amex] MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスR・カード
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-060-875
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1357
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
MileagePlusセゾンゴールドカード
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-300-989
- 電話番号(東京・有料):03-3565-7030
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
MileagePlusセゾンカード
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-133
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1111
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8000
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
みずほマイレージクラブカードセゾン
みずほ銀行と提携したセゾンカードの問い合わせ先です。
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-1-32402
- 電話番号(東京・有料):03-6743-7777
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
プリンスホテルなど西武グループの特典が受けられるカードです。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-728-336
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-837-346
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
ローソンPontaカード
ローソンやPontaポイントが貯まりやすい、便利なセゾンカードです。
ローソンPontaカードVisa
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-766
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1016
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8014
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
JMBローソンPontaカードVisa
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-006-363
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
SAMURAI BLUEカード/JAPANカード
サッカー日本代表やJAPANブランドをテーマにしたカードの問い合わせ先です。
SAMURAI BLUEカード セゾン・[VISA・Master・JCB] JAPANカード セゾン
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-133
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1111
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8000
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
[AMEX] JAPANカード セゾン
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-035-519
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1123
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:年中無休(1月1日は休み)
SAISON CARD Digital
オンライン申込みと即時発行ができる、セゾンのデジタルカードの問い合わせ窓口です。
[VISA・Master・JCB] SAISON CARD Digital
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-133
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1111
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8000
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
[Amex] SAISON CARD Digital
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-009
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1534
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
ロイヤルセゾンカード
上質なサービスが特徴のロイヤルセゾンカードに関する問い合わせ先です。
ロイヤルセゾンカード ウラクアオヤマ
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-249-209
- 電話番号(東京・有料):03-5996-9108
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
ロイヤルセゾンカード ロイヤルメディカルクラブ
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-588-515
- 電話番号(東京・有料):03-5996-9150
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
その他のセゾンカード
上記に該当しない一般的なセゾンカードの問い合わせ先です。
[VISA・Master・JCB] その他セゾンカード
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-133
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1111
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8000
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
[Amex] その他セゾンカード
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-035-519
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1123
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
CAINZセゾンカード
ホームセンター「カインズ」と提携したセゾンカードの問い合わせ窓口です。
AMERICAN EXPRESS
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-009
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1534
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
VISA
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-133
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1111
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8000
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
その他ゴールド
セゾンが発行するさまざまなゴールドカードの問い合わせ先をまとめました。
セゾンゴールドプレミアム
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-064-133
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1111
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8000
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
JQ CARD セゾン GOLD
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-652-005
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
SoftBankカードプレミアム
- 電話番号(ナビダイヤル・有料):0570-035-519
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1123
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
その他ゴールドカード
- 電話番号(フリーダイヤル・無料)):0120-300-989
- 電話番号(東京・有料):03-3565-7030
- 受付時間:10時~17時
- 営業日:月~土(日祝・年末年始は休み)
カスタマーサポート(セゾンカードの公式サイト)
キャッシングご利用可能枠の変更の問い合わせ窓口
セゾンカードのキャッシングご利用可能枠(限度額)の増額を希望する場合は、専用の電話窓口で相談することができます。
「急な出費に備えたい」「一時的に限度額を増やしたい」といった要望に対して、オペレーターさんが対応してくれます。
審査が必要となるため、手続きの流れや必要な情報についても確認しながら進めることが可能です。
- 電話番号(フリーダイヤル・無料):0120-997-132
- 受付時間:9時~18時30分
- 営業日:年中無休(1月1日は休み)
キャッシングご利用可能枠の変更(クレディセゾンの公式サイト)
パーソナルアンサーに問い合わせる(自動音声ガイダンス)
「ちょっと確認したいことがあるけれど、オペレーターさんに繋がるまで待ちたくない」「営業時間外に用件を済ませたい」、そんなときに便利なのが、セゾンカードの自動音声サービス「パーソナルアンサー」です。
24時間いつでも利用でき、音声ガイダンスに従って番号をプッシュするだけで、必要な情報を簡単に確認することができます。
パーソナルアンサーで確認・操作できる内容
以下のような手続きや照会が、音声ガイダンスのみで行えます。※オペレーターさん対応ではありません。
- 支払い方法の変更(ショッピング・キャッシング)
- リボ宣言の登録・解除
- ご請求金額の確認
- ご利用残高の確認
- 利用可能額の照会
- 永久不滅ポイントの確認
- 各種お手続きの方法案内(住所変更、暗証番号確認など)
詳細なガイダンス番号の一覧は、「パーソナルアンサー(自動音声ガイダンス)」(セゾンカードの公式サイト)」で確認できます。
パーソナルアンサーの電話番号
パーソナルアンサーの電話番号は以下の通りです。
- 電話番号(フリーダイヤル):0120-24-8376
- 電話番号(東京・有料):03-5996-1112
- 電話番号(大阪・有料):06-7709-8040
- 受付時間:24時間
- 営業日:年中無休
パーソナルアンサー(自動音声ガイダンス)(セゾンカードの公式サイト)
セゾンのアプリ(セゾンPortal)で問い合わせ
セゾンカードでは、スマートフォンアプリ「セゾンPortal」を通じて、オペレーターさんに直接メッセージで問い合わせができる機能が用意されています。
電話がつながりにくい時間帯や、外出先・職場などで通話が難しい場面でも、テキストでやり取りできるため非常に便利です。
セゾンPortalのダウンロード
セゾンカードのアプリ「セゾンPortal」には、iPhone(iOS)とAndroid用のアプリがあります。
iOS(iPhone・iPad)は「App Store」、Androidは「Google Play」ボタンからダウンロードできます。
メッセージ機能の特徴
セゾンPortalのメッセージ機能は、電話をかけることなく、文章で気軽に問い合わせができる便利なサポート手段です。ここでは、具体的にどんな特徴があるのかを解説します。
- アプリ上から文章で相談内容を送信
- 通常、オペレーターから数分~数時間以内に返信
- 自分のペースでやり取りでき、電話が苦手な方にもおすすめ
- 対応内容も履歴として残るため、後から見返すことができる
※返信は混雑状況によって前後する場合があります。
問い合わせ方法
メッセージ機能を利用するには、あらかじめアプリのインストールとログインが必要です。以下の手順で問い合わせができます。
- 画面右下の「メニュー」をタップ
- メニュー画面内の「サポート」をタップ
- 「メッセージ」をタップ
- 該当のカードを選択し、「お問い合わせをする」をタップ
- 問い合わせカテゴリを選択
- 「よくあるお問い合わせ」を確認し、解決しない場合は内容を入力し「確認」をタップ
- 入力内容を確認して「送信」をタップ
※セゾンカードを保有していない方やNetアンサー未登録の方は利用できません。
メッセージ機能の受付時間
メッセージは24時間いつでも送信可能ですが、オペレーターさんの返信対応は営業時間内に行われます。急ぎでない問い合わせには、特に便利です。
- 24時間送信可能(内容によっては営業時間内に順次対応)
- オペレーターさんの対応時間:9:00〜17:00(年末年始を除く)
セゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」(セゾンカードの公式サイト)
セゾンシニアサポート ― 代理人による代行手続きサービス
クレディセゾンが提供する「セゾンシニアサポート」は、65歳以上のセゾンカード本会員の方が、家族など信頼できる代理人に手続きを任せられる安心のサービスです。
通話や書類対応が難しいご高齢の方でも、登録された代理人が代行することでスムーズな対応が可能になります。
利用対象者と登録対象者
「誰が利用できるのか」「どの家族が代理人になれるのか」など、利用にあたっての条件を事前に確認しておくことが大切です。
- 対象となるのは「65歳以上の本会員ご本人様」(法人カード・ビジネスカードは対象外)
- 代理人として登録できるのは「第二親等以内のご家族」※例:子ども・孫・兄弟など(未成年は除く)
- 代理人は1名のみ登録可能です
対応可能な代理人手続き内容
代理人として登録されると、以下のような各種手続きを本会員様の代わりに行うことができます。高齢の方にとって煩雑な手続きも、家族の支援で安心して対応可能です。
- 永久不滅ポイントの交換
- ご利用明細に関する問い合わせ・調査依頼
- 明細書の受取方法変更(Web ? 郵送)
- ご住所・電話番号・送付先住所の変更
- お引き落とし口座の変更
- カード磁気不良による再発行(本会員様による再発行も可)
- 紛失や盗難時のカード停止
- 各種証明書(解約証明書・支払い完了通知書)発行
- ご利用可能枠(限度額)の引き下げ
- カードの解約 ※カード種類によって、一部手続き不可の場合があります
登録の流れ
実際に代理人として登録するには、申請書の入手・記入・提出などの手続きが必要です。スムーズに利用を開始できるよう、事前に流れを把握しておきましょう。
- 申請書の請求:Webまたは電話で「代理人申請書」を請求
- 書類記入・提出:本会員&代理人の署名捺印と代理人の本人確認書類を貼付して郵送
- 登録完了の通知:クレディセゾンから本会員様へ完了通知が郵送される
- サービス開始:代理人様が手続きを代行できるようになります
資料請求方法
必要な申請書類は、Webページからダウンロードする方法と、パーソナルアンサー(自動音声ガイダンス)に電話して郵送を依頼する方法の2通りがあります。使いやすい方法を選んで取り寄せましょう。
Webダウンロード:「セゾンシニアサポートのご案内」(PDF)」(セゾンカードの公式サイト)
パーソナルアンサーに電話で請求:カード番号と暗証番号を入力→3#を2回→4031#で請求できます。
パーソナルアンサーの電話番号は「パーソナルアンサーに問い合わせる(自動音声ガイダンス)」をご確認ください。
セゾンシニアサポートのご案内(セゾンカードの公式サイト)
手話・要約筆記等による相談サポートサービス
セゾンカードでは、聴覚に障がいがあるお客さまにも安心してご相談いただけるよう、手話通訳や要約筆記によるサポート体制を整えています。
電話での対応が難しい場合でも、対面・オンラインどちらでも安心して相談できる環境をご提供します。
手話通訳による相談サポート
聴覚に不安がある方や手話が必要な方に対し、専門の通訳者が予約制で専用窓口を通じて対応します。事前に予約すれば、オペレーターと通訳を介してスムーズに手続きを進めることが可能です。
- 対象内容:カード発行・再発行、紛失・盗難、支払方法の変更、ポイント交換など
- 実施形態:対面またはオンライン(テレビ電話)での通訳対応
- 利用方法:事前予約が必要。ご利用希望の旨を該当窓口へ連絡してください(予約状況により応相談)
要約筆記による相談サポート
お電話や通話の際に、手話以外で文字情報が必要な場合に活用できる要約筆記サービスをご提供。内容がリアルタイムで文字化され、正確なコミュニケーションをサポートします。
- 対応内容:通話内容の記録・補足など
- 実施形態:オンライン会話におけるリアルタイム筆記対応
- 利用方法:手話通訳と同様に、事前予約が必要です。ご希望の際はお気軽にご相談ください。
ご利用方法と注意点
聴覚サポートサービスのご利用は完全予約制です。利用希望日の前日までにご連絡ください。
- ご用意いただくもの:本人確認書類、予約の旨
- 対応可能時間:平日営業時間に準じ、予約状況・通訳者の手配により変動
- キャンセルについて:予定変更の場合は早めのご連絡をお願いします
詳しさや申込の流れ・オンライン接続方法などは、公式ページにてご確認ください。
セゾン手話サービス(セゾンカードの公式サイト)
セゾンカードに関する問い合わせは内容ごとに窓口があり、不正利用や請求のトラブル、締め日や引き落とし日の確認、住所変更や解約などの手続きは、まず「セゾンインフォメーションセンター」に電話するのが基本です。
ただし、セゾンカードは種類が多く、カードごとに専用の問い合わせ番号が設けられている場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。
キャッシング枠の増額については専用窓口が用意されており、請求額や残高、支払方法の変更などは「パーソナルアンサー(自動音声ガイダンス)」を使えば24時間対応が可能です。
また、高齢の方向けの「シニアサポート」や、聴覚に配慮した「手話通訳付きビデオ通話サポート」など、より利用者に寄り添ったサポート体制も整っています。
用途に応じて窓口を選ぶことで、よりスムーズに対応してもらえるはずです。